うろうろ散歩(南高尾)

らんど

2008年12月19日 20:15

弱膝による公園散歩のつもりで、12/6 裏山散歩してきました。
場所は、南高尾山稜の草戸山付近です。

今流行の高尾山はものすごそうですが、
こちらは、犬を連れた方や、普段着っぽい服装で歩かれてる方など、普通の裏山っぽくて落ち着いてます。
急いでいる人は皆無で、ノンビリ散歩できました^^

JOY でも紹介されていた「関東ふれあいの道」の一部のようです。



マッタリと散歩してきただけですので、今回は下手な日本語少ないデース(^^;

電車賃がお安い、京王線は高尾山口駅からテクテク歩いて三沢峠に向かうが、
途中工事通行止めのため、わざわざ戻って、1本西側の西山峠へ向かうルートに変更。

いかにも裏山の入り口っぽいでしょ^^





サクッと、西山峠に到着。
今更ながら、上に上にと延びる木々に感銘を覚える。ボクも成長したいよ。





そうかと思うと、ビルの遠景が見えたりして面白い。近場ならではの景色。





以外に、道が広くなったりする。画面中央上の人の大きさから分かるだろうか。





紅葉は透過光が綺麗だよね~








ちょっと鵜呑みにできませんが、出るんデスカ?


えっ、ハリネズミも出るんデスカ? ソウデスカ!




なんて言ってたら、恐怖の下り階段。 ちょっと、聞いてないよ





ヒィヒィ歩いていくうちに、草戸山に到着。



なんせ、町田市最高峰ですから~




ちょっと歩くと・・・何だろうこれ。

「展望台」だそうです。小学校からの寄贈のようですので、突っ込まないでください


そして、本日の昼飯ドコロ、草戸峠に到着!





前回までの冷たい食事に、居たたまれなくなったので、今回は熱々カプラーだっ!



この時の為に、わざわざポットも新規購入。
サーモスではなく、わざわざ象印だ。 正しき日本人であれば当然の選択だ。

フーフーいって、カレーヌードルを喰らうと・・・・
めちゃ、ぬるい!

あれれ、どうしたんだ象印! 頑張れ象印!! 応援しても応えてはくれなかった・・・・

しかし、ぬるいカプラーは、速攻で食い切ってしまうことは学ばせてもらった。

らんど は
 経験値を獲得した!
 知識が2増えた!
 でもレベルは1下がった



あなたにおススメの記事
関連記事