ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月18日

平標山

「北の方」第二段は、谷川岳近くの平標山に行ってきました。
3時前に現地駐車場に着き、トオル先輩の真似をして缶チューハイを飲んで仮眠してからスタートですよ。


平標山

【形態】2010/09/11(土) 単独日帰り
【ルート】
登山口有料P(06:05)=>(07:40)松手山(中休止)=>(08:55)平標山=>(09:55)仙ノ倉山(昼飯1h)=>(11:40)平標山=>(12:15)平標山ノ家(中休止)=>(13:15)平元新道登山口<=>(14:05)登山口有料P






平標山

この駐車場は、昔無料だったそうですが、今は有料で500YEN/日であります。
広いですし、チップ制トイレもありますし安心であります。

好天で暑さを気にしながらユルユルとスタートしますよ。
駐車場からちょっと歩いた先の分岐で、松手山コースに進路をとります。

ここからデカイ鉄塔の下までがキツめでして、ハァハァいって登っていきますよ。
途中、女性の方が、別に急いでいる素振りも見せず、ビューンと抜いていきます。

▼下のほうを振り返って。 苗場プリプリも見えますね。

平標山


▼これから向かう松手山方向。 いい感じのトレイルが続いてそうです。^^

平標山


▼で、松手山に到着!
平標山

ゼリー飲料で中休止したあと、平標山に向かって再スタートですよ。
こちらでは、森林限界が低いのか、1,600m程度なのに、この先樹林帯はありません。
途中、ダブルポールの男性に抜かれますが、は、早いっ。
あっという間に見えなくなります。


▼進行方向は笹草原道であります。 遮るものがなく、暑いっす。
平標山


▼登ってる途中で振り返って。 う~ん、たわわでいいですねぇ。

平標山


▼つーことで、暑いなか平標山に到着っす。

平標山


▼見晴らしはかなり良いです~。 でもこのぐらいじゃパノラマは撮りませんよ(余裕の笑み)
平標山


景色は抜群なのですが、とにかく暑い。 今日の昼飯はカプラーなので、とても昼飯タイムをとる気にならず。
この先の道もイカス道なので、仙ノ倉山まで足を延ばすことにしますよ。


▼うひゃ~、開放的ですねぇ^^

平標山


▼鞍部で平標山を振り返って。 小さくペンチが写っていますが、暑くなければよい休憩ポイントになりそうですよ。

平標山


▼余裕かましていたら、あれ、ガ、ガスが昇ってきましたよ・・・
平標山



この仙ノ倉山まで、なんだかどのピークが山頂だか分からず、見た目平坦なんですが以外にシンドイです。
もうフラフラで登っていきますと、途中追い抜いていった男性とすれ違います。メチャ早いっすね~
更に歩を進めると、スタート直後に追い抜いていった女性ともすれ違います。
昼飯タイムを入れているでしょうから、4時間コースで私より1時間程度早いってことですよ(苦笑)

人それぞれのペースで楽しめばよいので、ペースに関しては全く気にはなりませんが、
ペースが早いということは、迅速な撤退や、ガスを振り切る という点では有利ですよね。




















平標山


つーことで、仙ノ倉山ではシッカリ掴まりました。(^^;
360度の展望とのことでしたが、たいした事はありませんね、何も見えませんよ・・・・・

しかし、お蔭様で直射日光を浴びることはなく、ウィンドブレーカーを羽織るくらいになりました。

▼お蔭様でおいしく食べられたカプラー。 えぇ、前回インスタントラーメンって以外にハードル高いと認識したんで。
平標山


何も見えない山頂で、1時間もマターリしてから、モッサリと下山開始です。

平標山まで戻ると、かなり人手が多くなっていました。人気のあるお山なんですかね?


▼平標山から、平標山ノ家(鞍部の建物)方向に下る道。

平標山






木道、木階段を、ガクガクしながら降りていくと、平標山ノ家 に到着であります。


平標山  平標山 平標山

ここの水は冷たくて美味しかったです。ガブガブ飲んだ後も、ペットボトルに入れて楽しみました。
景色もいいし、ベンチもあるし、なかなかお勧めのポイントであります。

▼右側に険しい山が見えたので、谷川岳かと思っていましたが、違うようですね。



平標山


▼平標山を振り返って。 う~ん、優しい感じのいい風景です。
平標山


ゆっくりした後、下山再開。
暑さもぶり返してヒィヒィ言ってたのですが、この先は樹林帯復活で木陰を歩けます^^


▼で、平元新道の登山口に到着。確かに、松手山コースを登るより楽だと思います。

平標山 平標山

ここから上信越自然歩道とかいう、林道に見える道をダラダラ歩いて駐車場に戻りますが、、、暑いっす。
途中、「駐車場→」の小標識に従い、川沿いの道に下りていきましたが、
結局、駐車場手前で林道(途中から舗装道)と合流します。
疲れている場合は、そのまま舗装道歩いたほうが楽チンだと思いますよ。

帰宅後に気づきましたが、かなりの日差しだったようで、長袖からでていた「手」だけ真っ赤に日焼けしていました。

【今日のメモ】
・全体的に木階段が多いコースです。特に、平標山->平標山ノ家間を下りで使用する場合、濡れてると相当気を使うと思いますのでご注意を。
・ガスに巻かれて展望が全く分からなかった仙ノ倉山まで、足を延ばすべきか判断できず。平標山だけでも楽しめると思います。





同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
西黒尾根から谷川岳
滝子山
日光白根山
ガスを集めた男
バテバテ本仁田山
両神山
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 西黒尾根から谷川岳 (2010-10-03 21:01)
 滝子山 (2010-09-12 22:09)
 日光白根山 (2010-08-29 23:27)
 ガスを集めた男 (2010-07-23 22:39)
 バテバテ本仁田山 (2010-07-03 22:47)
 両神山 (2010-06-24 23:14)
この記事へのコメント
おぉ、また良いところにお出かけになりましたね。
上越国境の伸びやかさと透明感ある風景は大好きですよ僕も。
前半の写真で凄く強い違和感を感じてたのですが、
お約束通り、ちゃんと煙幕張ってるじゃないですか。
それでも「ガスを振り切る」って表現には違和感が残り、
博士が噴出させてるのに振り切るも何もねぇだろう...って思うのが、
おおよそのところじゃないでしょうか。
兎にも角にもお疲れさまでありました。
これだけ股関節広げておけば、来週のジャンダルムは楽勝ですよ。
Posted by へちまるぷ at 2010年09月19日 10:03
いいっすねー!ここら辺の山マジで行きたいんですよ。馬蹄形の時は声かけて下さいね。
Posted by kimatsu at 2010年09月19日 15:35
よくよく博士の記録チェックしてみると・・・
月2回いえ3回くらい山歩きしてるじゃないですか!
それも私の知らないお山ばかりで、今回の平標山も
マップ持ってないんで、チンプンカンプンですよ~
もっと詳しくレポ願います。

もう、そんだけ鍛えれば・・・
来週のジャンダルムは楽勝ですよ。
Posted by チャイ at 2010年09月19日 16:46
おお~ 仙ノ倉まで行かれましたか。
でも予定通りのガスですね。こんどお祓いしましょうね。ククク

あの山は「エビス大黒ノ頭」ですけど、あの後ろに谷川岳があるんですよ。
でも、武尊山が右奥に写っているじゃあ~りませんか。

山の家ってテン場あるんですけど写真は?
kimatsuさんに見せてやってくださいよ。

秋に紅葉を見に行こうと思っているんですけど、
いつも混んでいるんですよね、ここは。
Posted by つぁばしーら at 2010年09月19日 18:40
「北の方」第3弾に行ってきて、マジ体痺れてます。眠い、眠いっす!

いまさん、こんばんは~

ほんと、のんびりたわわでありまして、気分良く山歩きできましたよ~
なかなかいいエリアですよね!

で、「ガスを振り切る」のは周りの方なんですよ(^^;
仙ノ倉では、若者二人が山頂でご一緒することになったんですけどね、、、
可愛そうにとんだトバッチリを受けて、残念そうに山頂を後にしてました。
私の所為じゃないですよね、ね、ね?

ところで、ジャンって焼肉屋でしたっけ?


----------
きまっつあん、こんばんは~

のんびりしてて、なかなか気に入りましたよ^^
いい所だし、茶柱さん曰くテン場もあるそうなので、次々回はここにしますかね!?

ところで、馬蹄形って何? 競馬用語ですか?


----------
チャイさん、こんばんは~

ちょっと今年は、10月頭までしか遊びに行けなさそうなので、焦っておるのですよ。
つか、あと2回しかありません・・・・最後はどこ行こうかしらん(><)

で、「山と高原地図」で言うと、「谷川岳」のエリアでございますよ、平標山は。
なかなかイカスエリアのようですが、そちらから関越道はアクセス悪いのが残念です。
私的には、メジャーな八ツより落ち着く感じがしますです。

ところで、ジャンダムって、ガンダムのミススペルですか?


----------
茶柱さん、こんばんは~

お祓いなんてとんでもない、美味しく昼飯食べられるよう、わざわざ出てきてもらったんですから!

え、武尊山も写ってるんですか?
今日、そちらにしよううとも思ったのですが、魔の山にしちゃいましたよ。
ええ、ろーぷうぇいに乗る練習もしたかったので(^^;

ええっ、山の家のテン場なんてありました??
あのトイレの裏側じゃないですよね? 気づきませんでしたよ。
そうすると、真面目に宴会場として有力じゃなしでしょうか。

ところで、後編の人気が高すぎて前売りが入手できません。何とか都合つけてくだされ!
Posted by らんどらんど at 2010年09月19日 21:57
>トオル先輩の真似をして缶チューハイを飲んで仮眠してからスタートですよ。
だからこんなにイイ天気だったんですね!
自分のレポを見ているかと思っちゃいましたよ

開放的な稜線は素晴らしいですな~
秋もまた良いのでしょうね
もうちょい近ければな~


苗場プリンス・・・スキーブーム全盛の頃が懐かしいっす
Posted by トオル at 2010年09月20日 23:16
トオル先輩、こんばんは~

>だからこんなにイイ天気だったんですね!

そう思ってですね、先週末も同パターンにしたのですが・・・・ダメでしたよ(苦笑)
次回は、ハイボールにしてみようかしらん(^^;

そうですね、そちらから同じ時間かけるのであれば、中央で遠くに行けますものねぇ、帰りもも渋滞少ないし!

>苗場プリンス・・・スキーブーム全盛の頃が懐かしいっす

そんなハイセンスな場所に入り浸っていたのですか!
私、学生時代に1回しか行ったことないんですよ、スキーって。
確か、石打の安い民宿みたいとこだったような、、、
ユーミンとかが、寂しく流れていたような、、、、
Posted by らんどらんど at 2010年09月21日 22:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
平標山
    コメント(7)