ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月15日

膝痛対策(ストック)

なんとか膝痛を抑え、まともに下山したいので、ストック(ステッキ)を購入。

下り重視なので、T字ステッキ。 効果がわからないため3000円台の安物だが、なんとアンチショック内臓です。
膝痛対策(ストック)

ついつい効果を試したくて、ストック練習を兼ねて08/14お出かけ。
ただ、ストックを使った事がなく、無様な様子を見られたくないし、また膝を壊すと困るので、人が少なそうな青梅の里山をちびっとだけ歩いてきました。
ストックを見た息子に、「・・・・オジイサンだね」と言われた言葉が頭から離れません。オレだってホントは使いたくないんだよ!

【使った感想】
・不器用なので、結構難しい・・・・段差とかがあると、いつのまにか右手・右足を出してたりする。
・足を置く位置のほかに、ストックを置く位置まで探すので、慣れるまで目が忙しい。
・下りは超~~楽チン! 足を使わずブレーキかけられるは、深い段差も木につかまって降りてるよう。

ということで、その効果は大きく、暫く手放せそうにありません。

ちなみに、非常にスローペースで3時間程度歩いたのですが、膝はほんの少し痛みが発生しました。
あと1~2時間歩くとヤバいかも。

(梅野木峠から、右手に高水三山の「惣岳山」、左手奥は川苔山かしらん)
膝痛対策(ストック)



同じカテゴリー(グッズ)の記事画像
Nemo Meta 1 をチラリと紹介
ちょっと、お茶しない?
木陰で読書
来年度に向けて気になるテント
アルコールバーナー持って
Golite Xanadu 1  Shelter
同じカテゴリー(グッズ)の記事
 Nemo Meta 1 をチラリと紹介 (2011-01-09 10:26)
 ちょっと、お茶しない? (2010-07-09 00:08)
 木陰で読書 (2010-06-21 01:41)
 来年度に向けて気になるテント (2010-03-27 02:02)
 アルコールバーナー持って (2009-11-01 22:12)
 Golite Xanadu 1  Shelter (2009-07-20 00:08)
この記事へのコメント
こんにちわ

膝痛対策がメインの山ブログって斬新ですね。
かなりお高いものですが、サポートタイツを試してみてはいかがですか?
僕は、去年から愛用してますが、

「あれはいいものです。」
Posted by まっき-まっき- at 2008年08月16日 21:16
まっきーさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!

あはは、膝痛対策がメインではないはずなんですが、暫く続きそうです。
いえ、早く終わらせたいです(^^;

そうそう、大枚はたいてCW-X買っちゃいました。で、今日試してきちゃいました(笑)
また、息子に笑われましたけどねぇ・・・
Posted by らんどらんど at 2008年08月16日 23:00
サポートタイツは一度履くともうそれなしではいられないぐらいです。
恥ずかしいので短パン履いて着用してますが、
CW-Xの場合そのまま履くと、ウルトラマンみたいでカッコイイですよ。

ぜひ!
Posted by まっき-まっき- at 2008年08月17日 19:32
まっきーさん、こんばんは。

私はウルトラセブン派ですので、遠慮しておきます(笑)
もっと、こう、気合を隠したというか、「あれっ、いつのまにか登山道歩いちゃってますね」みたいな抜けた格好がいいです。
今度、ネクタイしめて逝ってきますよ。
Posted by らんどらんど at 2008年08月17日 20:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
膝痛対策(ストック)
    コメント(4)